マーヴォ・アロマ・スクール

Marvo Aroma School

閉店・移転、情報の修正などの報告

ノース・エリアに新しく開講した話題のアロマ教室は日本語で受講ができる本格派!あなた好みの香りでオリジナル作品を作ってみませんか?

こんにちは。シドニーナビです。最近日本でも話題のアロマ。限りない種類の植物の名前と効能に頭がクラクラ~。興味があっても覚えきれない!とついつい思ってしまう方も多いのではないでしょうか?実はナビもその一人。でも、考えてみれば別に植物学者を目指すわけでもないし、日常生活に気に入った香りを取り入れるだけでもかなりのリラックス効果が期待できるのではないかしら!?で、その延長で「自分が好きな香りが持つ効能」なんてものをちょっとでも学べたらより一層「好き度」もアップするかも知れませんしね!ということで、今日はナビと一緒にアロマの世界を覗いてみませんか?

シティから電車に乗って学生気分でいざ通学!

今日ご紹介する「マーヴォ・アロマ・スクール」は、シティのウィンヤード駅から電車(ノーザン・ラインまたはノースショア・ライン)で5駅、セント・レナーズ駅から徒歩5分のところにあります。駅周辺はビジネス街、大病院、ちょっと歩けばレストラン街で有名なクロウズ・ネストと、いろんな顔を持っています。スクールは駅からクロウズ・ネスト方面に向ったところにあるので、クラスの後は美味しいものでWリラックスなんていいかも~?
セント・レナーズ駅よりパシフィック・ハイウェイをクロウズ・ネスト方面に南下(駅を背に左手に進んでください)。

セント・レナーズ駅よりパシフィック・ハイウェイをクロウズ・ネスト方面に南下(駅を背に左手に進んでください)。

左側を見て進んだ大きな2つ目の角(スリープ・シティという大きなベッド屋さんが目印)がアルバニー・ストリートなので、そこを左折。

左側を見て進んだ大きな2つ目の角(スリープ・シティという大きなベッド屋さんが目印)がアルバニー・ストリートなので、そこを左折。

そのまま直進すると進行方向左手に青いビルが見えますので、

そのまま直進すると進行方向左手に青いビルが見えますので、

こちらに見えるスロープを上がってください。

こちらに見えるスロープを上がってください。

入り口はセキュリティドアになっていますのでインターフォンを鳴らしてドアを開けてもらいましょう!

入り口はセキュリティドアになっていますのでインターフォンを鳴らしてドアを開けてもらいましょう!

最初に数字で36、その後にベルのマークを押してくださいね。

最初に数字で36、その後にベルのマークを押してくださいね。

入り口のドアを開けるともうアロマの香りが漂って来ます。

入り口のドアを開けるともうアロマの香りが漂って来ます。

エレベーターで1階(日本でいう2階)に上がって、

エレベーターで1階(日本でいう2階)に上がって、

降りたら右へ。突き当たり左側がスクールです。

降りたら右へ。突き当たり左側がスクールです。

アロマの香り溢れる教室へおジャマしまーす!

スクールの扉を開けると壁一面にアロマ関連商品がウットリするほどキレイに並べられています。よく見るとボトルや箱など形もサイズもまちまちなのですが統一感があって見やすく手に取りやすいディスプレイ。あれこれ気になる商品があるもののアロマに関する知識がほとんどないナビ。どうやら最初に説明を聞いてからの方がよさそう。
商品棚をすぎた正面が教室になっています。正面に大きな窓があり、外からの光がふんだんに差し込んで来て気持が良いです。生徒用の机も大きくてプリントを広げたり作品を作ったりするのにも都合が良さそう!
スクールを主宰する相澤正弘先生はクリニカル・アロマセラピスト。世界で最も長い歴史を持ち、かつ最難関といわれている英国IFA認定アロマセラピストの資格をはじめ数々のディプロマを所持。アロマのクラスだけでなく、ナチュラル・スキン・ケア用品の自社製品開発、販売なども手がける「ザ・アロマ道」の王道を10年以上歩み続けている達人でもあります。教室やオフィス内での活動に留まらず、今回の日本での震災の支援活動として1万本のラベンダーオイルを日本やオーストラリアで無償提供したり、要請のあったボランティア団体を通して被災者へスキンケア用品やマッサージ・オイルなどを無料送付するなど、アロマを通しての支援活動を精力的に行っています。

「本場で」+「日本語で」が人気の秘訣!

定期的に開かれているコースはこちらの2つで、常時3~4クラスが開講されています。クラスのスタート日と曜日は月によって変わるので、ウェブで確認されるか直接お問い合わせください。クラスは日本語ですすめられます。テキストをはじめとした教材もすべて日本語なので、言葉の心配がないのがウレシイですね!
授業ではオーストラリアの有名ブランド・プロダクツを利用。100種類以上のエッセンシャル、キャリア、ブランド・オイルを使って実際にブレンドしたり肌に付けたりして実習をするスタイルなのでクラスを通じて自分好みの一品に巡り会えるのではないでしょうか。
1.体験アロマセラピーコース1週間(全2回、1回2時間) A$150

講義1:
- アロマセラピーとは
- アロマセラピーの歴史
- どんな悩みに効果的か
- アロマセラピーの楽しみ方
- 精油の使用上の注意
- 香りの働きとメカニズム
- エッセンシャル・オイル10種について

講義2:

- 精油とは
- 精油の抽出方法
- 精油選択のポイント
- 香りの7系統
- 香りの特性
- 精油の購入について
- 精油取り扱いのルール
- 精油の品質(グレード)について
- 植物オイル(キャリア・オイル)
- ブレンドの効果
- 精油の作用について
- エッセンシャル・オイル10種について

2.セラピスト・コース:4週間(全8回、1回2時間) A$495

講義1〜2
上の体験コースと同じです。

講義3:
- アロマ・マッサージとは
- マッサージ・オイルの作り方
- アロマ・マッサージ実践
- セルフ・マッサージ
- リンパ・ドレナージ・マッサージ
- エッセンシャル・オイル10種について

講義4:
- パートナー・アロマ・マッサージ実践
- 背中部アロマ・マッサージ
- 足部アロマ・マッサージ

- 腹部アロマ・マッサージ

- 腕、手のアロマ・マッサージ
- 顔のアロマ・マッサージ
- マッサージ注意点

- エッセンシャル・オイル10種について

講義5:
- 脳のしくみ
- 脳から全身へ伝達されるしくみ
- 脳と香りの関係
- からだのしくみ(肺、動脈)
- 肺、動脈と香りの関係
- 皮膚のしくみ
- 静脈のしくみ
- リンパ管のしくみ
- 皮膚、血管と香りの関係
- エッセンシャル・オイル10種について

講義6:
- 症例別トリートメント
- 心、からだ、肌、髪、婦人科系の悩みのケア
- エッセンシャル・オイル10種について

講義7:
- アロマ・タロット
- スピリチュアル・アロマ
- アーユルヴェーダ・アロマセラピー
- チャクラ・アロマセラピー

- エッセンシャル・オイル10種について

講義8:
- 妊婦へのアロマセラピー
- 赤ん坊へのアロマセラピー
- 高齢者へのアロマセラピー
- アロマセラピー応用について
- カウンセリング
- エッセンシャル・オイル10種について
そのほかにも手作りアロマとして

- 持運び便利なアロマ・コロン
- 生活に役立つルーム・スプレー
- セルフ・マッサージオイル
- バス・ソルト
- フェイス・ケア・クリーム
- 24K ゴールド・フェイス・シート
- シャンプー&コンディショナー
- フェイシャル・セラム・ジェル
が講義内容に含まれます。

最初に1週間の体験アロマセラピーコースを受講してみて、もっと勉強を続けたい時には4週間のコースに入ることができます。その際には講義3からの編入となり、授業料は4週間コースのA$495から体験コースの値段(A&150)をひいたA&345となります。クラスをお休みした時には他の日に差し替えて受講できるし、一時帰国などで一時お休みをしてシドニーに戻って来たあとに再度受講を続けることもできるそうなので、忙しい方でも安心ですね。

実際の講義はどうやって進められるの?

「たった数週間のクラスで一体どれだけの植物の名前や効能を覚えられるのだろう?」「学生時代の詰め込みテスト勉強が再び!?」なんて声も聞こえて来そうですが、講師が一方的に話して生徒はノートを取り続けるような“詰め込み講義”ではないので心配ご無用!プロジェクターやプリント、教科書、DVDなどの教材も駆使して生徒の五感をフル活用していらっしゃします!
ちなみに日本でのアロマセラピー検定で取り扱うエッセンシャル・オイルは、1級=30種類、2級=10種類だそうですが、このクラスでは授業で80種類も取り扱うそうなので、検定前の総ざらいとしても頼もしい内容ですね。何よりアロマの本場、オーストラリアで学んで来たという経験が自信にも繫がるのではないでしょうか?
受講者の中には本格的にプロを目指す人から、趣味として始めたい人まで目的はさまざま。クラスは5人を上限とした小人数制。ハーブ・ティーを飲みながらの和気あいあいとした雰囲気の中で質問も気軽にできます。「講義を受けるだけのクラスってついつい途中で眠くなってしまいそう」ですが、クラスでは毎回実技の時間もあり、実践で毎回違う種類のアロマ・プロダクツを作ることができます。しかも自分の好みの香りを調合してラベルまで作ってくれる「オリジナル作品」を毎回オミヤゲとして持ち帰れるのが嬉しいですね!
身体の仕組みやチャクラなど、図解で説明されるのでわかりやすいですよ。

身体の仕組みやチャクラなど、図解で説明されるのでわかりやすいですよ。

クラスで使用する器具は毎回殺菌。衛生面でも安心ですね。

クラスで使用する器具は毎回殺菌。衛生面でも安心ですね。

クラス初回にもらえる精油セット。

クラス初回にもらえる精油セット。

日本語のテキストなので頭に入りやす〜い!

日本語のテキストなので頭に入りやす〜い!

いくつもの香りを嗅いで鼻が混乱したときはコーヒー豆でリセット!

いくつもの香りを嗅いで鼻が混乱したときはコーヒー豆でリセット!

クラスで制作したボトルには作品名、原材料、製作日(+希望すれば名前も)を入れてくれます!

クラスで制作したボトルには作品名、原材料、製作日(+希望すれば名前も)を入れてくれます!

その他、クラス終了後さらにブラッシュ・アップしたい人たちを対象に、年に数回オープンデイとして1回完結2時間のワーク・ショップ(A$10)も開講しています。コース内容は2ヶ月ごとにかわります。生徒のリクエストによって作られているので、より実用的なテクニックや知識が身に付きそう。場合によってクラス未経験者でも参加は可能だそうですが、コース修了者が優先とのことです。
セラピスト・コース終了後はスクールとIAAMA(国際アロマセラピー&アロマティック・メディスン協会)からサティフィケート(修了書)が発行されるので、日本での就職を考えている方にも有利なのではないでしょうか?さらにはクラスでの学習内容を説明する講義内容書も発行してもらえるので、ただでさえ緊張する面接の際での説明も安心ですね。
卒業後も毎月2回、スクールからのニュース・レターの配信があり、フォロー・メイルのやりとりが可能なので、アロマの効能についての質問や、キャリアについての相談にも応じてくれるので心強いですね!
いかがでしたか?アロマに関してまったくのド素人のナビしたが、「好きな香りがもたらすリラックス効果」など、先生のわかりやすい説明を聞いているうちについつい身体が前のめりに。「好きな香り>効能」すなわち各植物が持つ効能より好きな香りを優先させて良いそう。「病は気から」じゃないけれど、香りで気分もかなり左右されますよね。皆さんもアロマ対する興味を少しでも持ってくれたらウレシイです。以上、シドニーナビでした。
  • photo

記事登録日:2011-07-25

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2011-07-25